• HOME >
  • 多職種連携

2023/4/19

令和5年度失語症者向け意思疎通支援者養成研修会の開催について

※追加募集のご案内 締切:令和5年6月9日
詳細はこちらをご覧ください。⇒広報ポスター募集要項申し込み用紙
2023/1/30

令和4年度 リハビリテーション専門職等介護予防者育成研修会

第13回訪問リハビリテーション実務者研修会の開催について

詳細はこちらをご覧ください。⇒開催要綱
2023/1/26

令和4年度宮崎JMAT・宮崎JRAT合同研修会の開催について

詳細はこちらをご覧ください。⇒チラシ
お申し込みはこちらから → 申込フォーム
2023/1/16

全国地域作業療法研究大会 第28回学術集会の開催について

詳細はこちらをご覧ください。⇒ チラシ
インターネットからのお申込みはこちら → 申込フォーム
2023/1/5

宮崎働きやすい介護職場づくり宣言事業について

詳細はこちらをご覧ください。⇒チラシ
2023/1/5

おうちで歯の治療が受けられます!について

詳細はこちらをご覧ください。⇒チラシ
2022/10/28

令和4年度 BCP策定研修会 の開催について

詳細はこちらをご覧ください。⇒開催案内 実施要綱
2022/10/14

第9回 宮崎JRAT研修会の開催について

  詳細はこちらをご覧ください。⇒チラシ 開催案内
2022/10/14

令和4年度 介護支援専門員とリハビリテーション専門職との合同フォーラムの開催について

日時 令和4年12月10日(土)14:00~17:00 ※13:00~受付
会場 受講者の自宅や勤務先(Zoomを活用したオンライン研修)
講義 「自立支援に向けて、今求められているもの」
シンポジウム 自立支援の視点を持ったマネジメント
受付期間 令和4年10月14日(金)消印~11月10日(木)必着
※受付期間前後の受付はできません。
  詳細については、こちらをご覧ください。⇒開催要綱
2022/10/13

令和4年度 リハビリテーション専門職等介護予防者育成研修会

第 13 回訪問リハビリテーション実務者研修会の開催について(案内)

  詳細はこちらをご覧ください。⇒開催要綱
2022/09/08

看護職と他職種との交流会の開催について

日時 令和4年10月12日(水)18:20~20:30(受付18:00~)
会場 宮崎市郡医師会館 1階講堂
(住所)宮崎市大字有田1173番地
内容 テーマ「ごちゃまぜで学ぶ病棟在宅医療連携」
講師 宮崎大学医学部地域医療・総合診療医学講座 教授 吉村学 氏
  詳細はこちらをご覧ください。⇒看護職と他職種との交流 会の開催について(ご案内)
2022/08/08

令和4年度 失語症者向け意思疎通支援者養成研修会の開催について

詳細はこちらをご覧ください。⇒開催要綱
2021/11/18

令和3年度 リハビリテーション専門職介護予防者育成研修会

第12回訪問リハビリテーション実務者研修会の開催について

  詳細はこちらをご覧ください。⇒開催要綱
2021/10/12

第57回九州医療ソーシャルワーカー研修会 みやざき大会の開催について

日時 2021年12月4日(土) 10:00~16:30
配信方法 Zoomによるオンライン配信
定員 250名
  詳細については、こちらをご覧ください。⇒開催要綱大会趣旨
2021/08/18

「2021 年度(令和 3 年度) 宮崎県 失語症者向け意思疎通支援者養成講習会」の開催について

※申込期間が延長されました。
詳細はこちらをご覧ください。⇒募集要項(修正)広報ポスター参加申込書
2021/07/07

「失語症者向け意思疎通支援者養成事業 講演会」の開催について

  詳細はこちらをご覧ください。⇒開催案内パンフレット
2021/01/21

「令和2年度地域のちから・リハビリテーション機能強化推進事業介護予防研修会」 &
「第11回訪問リハビリテーション実務者研修会」の開催について

  詳細はこちらをご覧ください。⇒開催要綱参加申込書
2021/1/8

「失語症に関するアンケート調査のお願い」(宮崎県言語聴覚士会より)

  詳しくはこちらをご覧ください。 ⇒失語症に関するアンケート調査のお願い
2020/11/13

医療系サービスの理解と在宅医療に係る多職種事例検討会の開催について

1、 日時 宮崎県介護支援専門員協会、宮崎県理学療法士会
宮崎県作業療法士会、宮崎県言語聴覚士会
2、 会場 令和2年12月19日(土)13:30~17:00
3、 内容 講義及び事例検討
テーマ「介護支援専門員に求められる口腔アセスメントの視点について」
  詳細については、こちらをご覧ください。⇒開催要綱
2020/11/13

介護支援専門員とリハビリテーション専門職との合同フォーラムの開催について

1、 共催 宮崎県介護支援専門員協会、宮崎県理学療法士会
宮崎県作業療法士会、宮崎県言語聴覚士会
2、 日時 令和2年12月12日(土)14:00~17:00 ※13:30~受付
3、 会場及び定員 ●シーガイアコンベンションセンター3階 海峰 【定員80名】
●オンライン 【定員100名】
4、内容  講義:宮崎市郡在宅医療介護情報連携システム(MICT)について
シンポジウム:コロナ禍における新しい視点による高齢者支援の事例発表
  詳細については、こちらをご覧ください。⇒開催要綱
2020/10/12

在宅・福祉施設等で働く看護職のための研修会の開催について(宮崎県看護協会主催)

日時 令和2年11月27日(金)18:00~20:00
会場 宮崎市郡医師会館 1階講堂 (住所)宮崎市大字有田1173番地
内容 講演 「在宅での脆弱な高齢者の皮膚のケアについて」
講師 宮崎市郡医師会病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 酒井美香 氏
  詳細はこちらをご覧ください。⇒在宅・福祉施設等で働く看護職のための研修会
2020/07/30

2020年度 社会福祉士国家試験全国統一模擬試験の開催について

  詳細はこちらをご覧ください。⇒開催要綱  

ページの上部へ