令和4年度 主任介護支援専門員フォローアップ研修の開催について |
|
日時 | 令和5年3月24日(金)18:00 ~ 20:30(17:30~受付) |
開催方法 | Zoom を活用したオンライン開催 |
参加費 | 無料 |
※詳細についてはこちらをご覧ください →開催要綱入会申込書入会申込書 |
令和4年度自立支援型ケアマネジメント推進事業 |
|
日時 | 令和5年3月7日(火)13:00~06:00 (受付13:00~) |
開催方法 | 会場参加とオンライン参加を選択できるハイブリット開催にて実施します。 【会場】 MRTmicc ダイ ヤ モンドホール (住所 宮崎市橘通西4丁目6番3号) |
参加費 | 無料 |
※詳細については開催案内チラシをご覧ください。→開催要綱 |
新任介護支援専門員 資質向上研修の開催について |
|
日時 及び 会場 |
【県北】 日時:(1日目)令和5年2月 7日(火)10:00~16:00 (2日目)令和5年2月 8日(水)10:00~15:50 会場:カルチャープラザのべおか 研修室 (住所)延岡市本小路39番地1 【県央】 日時:(1日目)令和5年2月14日(火)10:00~16:00 (2日目)令和5年2月15日(水)10:00~15:50 会場:JA・AZMホール 別館202研修室 (住所)宮崎市霧島 1 丁目1番地1 【県南】 日時:(1日目)令和5年2月20日(月)10:00~16:00 (2日目)令和5年2月21日(火)10:00~15:50 会場:早水公園体育文化センター 大会議室 (住所)都城市早水町3867番地 |
参加費 | 無料 |
※詳細については開催案内チラシをご覧ください。→開催要綱 |
令和4年度自立支援型ケアマネジメント推進事業 |
|
日時 | 令和5年1月13日(金)13:30~16:45(受付13:00~) |
会場 | シーガイア・コンベンションセンター 4階蘭玉 (住所)宮崎市山崎町浜山 |
参加費 | 無料 |
※詳細については開催案内チラシをご覧ください。→開催要綱 |
介護予防ケアマネジメント実践者研修の開催について |
|
日時 | 令和5年1月18日(水) または、令和5年1月19日(木)のいずれかを選択 10時00分~15時30分 |
会場 | ひなた武道館内 2階大会議室 (住所)〒889-2151 宮崎市大字熊野2206-1 |
参加費 | 無料 |
※詳細については開催案内チラシをご覧ください。→開催要綱 |
宮崎県自殺対策にかかる人材育成研修会の開催について |
|
日時 | 令和5年1月24日(火)14:00~16:00(※受付13:30~) |
会場 | 参加者の自宅や事業所(ZOOMを活用したオンライン研修) |
参加費 | 無料 |
※詳細については開催案内チラシをご覧ください。→開催案内チラシ参加申込書 インターネットからもお申込みできます。 → 申込フォーム |
令和4年度 一人ケアマネジャー研修会の開催について |
|
日時 | 令和4年12月7日(水)14:30~16:30 ※14:00~受付 |
会場 | JA・AZMホール本館 中研修室 (住所)宮崎市霧島1丁目1番地1 |
テーマ | BCP及び虐待防止の指針等作成について学ぶ |
受付期間 | 令和4年11月25日(金)必着 |
※詳細については開催要綱をご覧ください。→開催要綱・申込書 |
令和4年度 県央ブロック研修会の開催について |
|
日時 | 令和4年12月3日(土)13:30~16:30(※12:45~受付) |
会場 | ※Zoomを活用したオンライン研修 |
テーマ | 介護支援専門員は科学的介護情報システム「LIFE」とどう向き合うべきか? |
受付期間 | 令和4年10月14日(金)消印~11月11日(金)必着 ※受付期間前後の受付はできません。 |
※詳細については開催要綱をご覧ください。→開催要綱・申込書 |
令和4年度 県南ブロック研修会の開催について |
|
日時 | 令和4年11月12日(土)13:30~16:30(※13:00~受付) |
会場 | 都城市中央公民館 大会議室 (住所)都城市姫城町7街区8号 ℡0986-24-5969 ※新型コロナウイルスの感染拡大時にはオンライン開催に変更します。 |
テーマ | 【高齢者虐待防止の推進について ~介護支援専門員に求められる役割と持つべき視点について学ぶ~ |
受付期間 | 令和4年9月20日(火)消印~10月14日(金)必着 ※受付期間前後の受付はできません。 |
※詳細については開催要綱をご覧ください。→開催要綱・申込書 |
令和4年度 施設ケアマネジャー研修会の開催について |
|
日時・会場 | 初級編:令和4年10月29日(土)9:00~12:00 ※8:30~受付 JA・AZMホール本館 大研修室(住所)宮崎市霧島1丁目1番地1 実践編:令和4年12月2日(金)9:00~12:00 ※8:30~受付 JA・AZMホール本館 大研修室(住所)宮崎市霧島1丁目1番地1 |
テーマ | 【初級編】講義・演習 テーマ:施設CMの存在意義を考える 【実践編】講義・演習 テーマ:施設CMとしてその専門性をどう発揮するかを考える ~その人らしさ・自立支援の実現へ~ |
受付期間 | 令和4年9月20日(火)消印~令和4年10月14日(金)必着 ※受付期間前後の受付はできません。 |
※詳細については開催要綱をご覧ください。→開催要綱・申込書 |
令和4年度 介護支援専門員実務研修受講試験 準備講習会&統一模擬試験の開催について |
県域唯一の介護支援専門員主体の職能団体である宮崎県介護支援専門員協会は、その専門性を生かし、 ひとりでも多くのケアマネジャー誕生のお手伝いをさせていただきたく、準備講習会及び模擬試験を開催いたします。 ※詳細はこちらをご覧ください。→ チラシ開催要綱申込書 |
令和3年度 研究大会の開催について |
|
日時 | 令和4年2月6日(日) 13:00~17:00(12:00~受付) |
会場 | 受講者の自宅又は勤務先(オンライン開催) |
テーマ | 困難を乗り越える ~私たちの新たな挑戦~ |
※詳細については開催要綱をご覧ください。→開催要綱参加申込書 |
令和3年度 自立支援型ケアマネジメント推進事業 |
|
日時 | 令和3年12月1日(水)13:30~16:30(受付13:00~) |
会場 | 受講者の自宅や勤務先(ZOOMを活用したオンライン研修) |
参加費 | 無料 |
※詳細については開催案内チラシをご覧ください。→開催要綱 |
宮崎県自殺対策にかかる人材育成研修会の開催について |
|
日時 | 令和3年11月25日(木)13:30~15:45(※受付 13:00) |
会場 | 参加者の自宅や事業所(ZOOMを活用したオンライン研修) |
参加費 | 無料 |
※詳細については開催案内チラシをご覧ください。→開催案内チラシ参加申込書 インターネットからもお申込みできます。 → |
令和3年度介護支援専門員実務研修受講試験 統一模擬試験&準備講習会の開催について |
|
1 日時 | ≪第1回≫ 模擬試験:令和3年7月17日(土)9:20~11:30 講 習 会:令和3年7月27日(火)9:30~16:40 ≪第2回≫ 模擬試験:令和3年8月21日(土)9:20~11:30 講 習 会:令和3年9月6日(月)9:30~16:40 |
2 会場 | 模擬試験 ひなた武道館 大会議室(住所)宮崎市大字熊野2206-1 講 習 会 Zoomを活用したオンライン研修 ※レコーディングしますので、後日繰り返し視聴することができます。 |
※詳細は開催要綱をご覧ください。→開催要綱 |
令和2年度 災害対策研修会の開催について |
|
1 日時 | 令和3年3月11日(木)14:00~16:45(※13:30~接続可能) |
2 会場 | ※Zoomを活用したオンライン開催 |
3 内容 | 講演Ⅰ「施設クラスターを経験して」(仮) 発表者:調整中 講演Ⅱ「新型コロナウイルス感染症への精神的支援について」(仮) 講師:宮崎大学医学部 臨床神経科学講座 精神医学分野 助教 松尾 寿栄 氏 |
※詳細は開催要綱をご覧ください。→開催要綱 |